活動報告
2024.12.27|セミナー
「明治の偉人の末裔と語る歴史トークショー&忘年会」
令和6年12月21日(日)、三州倶楽部で88名の視聴者の中、山本盛隆氏(山本権兵衛の玄孫)と東郷広重氏(東郷平八郎のひ孫)を迎えて両氏の講演会と、トークショーを行いました。
山本盛隆氏(山本権兵衛の玄孫) 東郷広重氏(東郷平八郎のひ孫)
まずは山本氏から、現在再放送中のNHKドラマ「坂の上の雲」にも登場する人物もいる華麗なる家系の説明を受けました。その中で、平清盛の末裔が南大隅町にたどり着き、今の山本氏に繋がりがあるのには大変驚きました。また、川崎造船の創始にも高祖父が関わり帝国海軍の礎が築かれたという話もありました。
続いて東郷氏からは髭の話から始まり、東郷平八郎の幼少時代、薩英戦争、戊辰戦争・・・などの戦争歴史の話、感想などがありその中で、日露戦争で日本が勝利して喜んでいたがロシア(現地)では、大して屈辱を感じていなかったと言うのが印象的でした。


次に当会の副幹事長で関東南大隅会会長の立神作造氏をモデレーターに、3人でのトークショーへと移りました。明治維新時代の話から、現代のグローバル化やイノベーションについて白熱したトークセッションとなりました。
セミナー終了後には、河野英一さん(当会副会長・日本大学名誉教授)が秋の叙勲で瑞宝中綬章を授与されたことで、坂元隆也会長よりお祝いの記念品が贈られました。
忘年会は坂元会長の挨拶に始まり、原口名誉顧門会長の乾杯で開催されました。セミナーの質疑応答も設けてにぎやかな時間となりました。
最後は三州倶楽部・本田元会長の音頭で恒例の「ふるさと」を全員輪になり歌い、和やかな雰囲気で今年を締めくくりました。